A・K / M・S

精一杯やりとげた仕事が、
誰かの役に立つ喜び

ともに新卒採用の二人は、どちらも文系出身。ITの知識や技術はなかったものの、日常生活や企業活動の中でシステム開発が持つ役割や可能性に惹かれ、ビーオルグに入社した。A・Kさんは発電所のソフトウエア開発、 M・Sさんは建設業向けのWebシステム開発や改修を担当している。

A・K / M・S

長崎事業所 / 2019年新卒入社

M・S:システム開発って、理系のイメージだったと思うんだけど、A・Kさんはなんでビーオルグを志望したの?

A・K :文系出身でもシステム開発の仕事ができると知って、入社したいなぁと。ビーオルグは、いろんな企業や業種で使うソフトやシステムを開発してるでしょう? それって、仕事を通じてそれぞれの世界に触れられるってことだから、面白そうだと思ったの。

M・S:私は、システム開発で業務や作業の効率を向上させることで、誰かの役に立てると思ったからかな。開発の環境や言語、ツールがいくつもあることに驚くところから始まったけど、実際に自分が書いたプログラムで画面が表示されたり、お客様に喜ばれた時には嬉しかったなー。

A・K :私も「便利になりました」って声をいただいた時は嬉しかった! ITについての知識はなかったけど、仕事をするうちに、いつも使ってるアプリが「どんな作りになってるんだろう?」って考えるのが「楽しい!」と思えるようになってきたりして。でも、まだまだ難しいこともあるよね。

M・S:なにか不具合があったときに、原因を突き止めるのも、それを改善するのも大変だなーと思う。だから、細かいことでもとにかく確認しながら進めてる。

A・K :そうそう! 私も慎重さを大切にしてる。それだと時間はかかるけど、確認不足や間違いがあると、後で数倍の時間を使うことになってしまうから、結局は慎重にやっていくことが時間の短縮にもつながるんだと思う。

M・S:だから、なにかをコツコツ作ってみたい人には向いてるんじゃないかな。私もこれからもっと経験を積んで、少しでも誰かの役に立てるプログラマーになりたいな。

A・K :私もまだまだ教えられて仕事をしてる状態だから、ひとりで仕事をできるようになりたいんだけど、それと同じくらい、チームやプロジェクトのメンバーと確認しあったり、報告したりっていう、コミュニケーションも仕事として必要なんだと感じてるところ。

M・S:そういう意味で、ビーオルグはとってもいい環境だと思う。みんな自分の意見があればどんどん出してるし。

A・K :上司や先輩方も、気さくに声を掛けてくださるから、話しやすい雰囲気だよね。文系出身だから不安もあったけど、入社前研修や新人研修も充実していて、スムーズに仕事に入っていけた気がする。

M・S:技術や知識だけじゃなく、名刺の渡し方ひとつにしても、社会人として学んだことも多かったなー。文系出身でも、それだけ一般のお客様やユーザーの感覚がわかるってことでもあるから、システム開発に興味がある人は、ぜひチャレンジしてみてほしいよね。

PageTop